50代 一人旅に目覚めた男

これまで海外旅行に行った経験はほとんどありませんでした。 50代になり、ふとしたきっかけで一人で海外旅行をする機会があり、その楽しさにどっぷりハマりました。一人旅の経験から得た、旅を楽しむ情報をいろいろと発信できたらと思っております。

旅を楽しむための様々な情報を発信中。 気軽に海外旅行を!

おはようございます。「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。超お得なJR西日本「春の関西1ディパス」を先日ご紹介しましたが、実際、これを使ってどれだけ回れるか試してみました。京都、八幡近江に行ったあと、最終の16時発の大阪水上バス「アクアライナー ...

5月1日より、カリフォルニア州とフロリダ州にあるディズニーのテーマパークとウォーターパークで、喫煙と電子たばこの吸引が禁止されます。3月28日のディズニーの発表によると、米国内でデイズニーが運営するすべてのパークから喫煙エリアが取り除かれ、ESPNワイド・ワールド ...

おはようございます。 「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人のゆーさんです。 今年、2回めの海外旅行を計画しました。行き先は、台湾です。台湾は、6年前の2013年の2月に2泊3日で行ったことがあります。その時は、台北を中心に、国立故宮博物院、九份(ジウフェン)、 ...

アイスランド系航空会社の「WOWエア」は、業績悪化のため経営破綻しました。 3月28日(現地時間)に突然、業務の停止を発表し、少なくとも13機の航空機の運行を取りやめました。この影響により、米国とヨーロッパの各地で何千人もの乗客が立ち往生させられるはめになりまし ...

3月25日、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のロンドン発、ドイツ・デュッセルドルフ行きの便に乗った乗客たちは、機長が機内放送で「エディンバラへようこそ」と言った際、自分たちがスコットランドのエディンバラに到着したことに初めて気づいたそうです。乗客の1人は「 ...

2018年、中国の "社会信用システム"(SCS)により、550万人もの人々が飛行機や電車のチケットの購入ができなくなりました。そのほか128人が税金の滞納のために出国することができなくなりました。中国政府によると、SCSは人々が信頼できる人間であることを奨励していると言っ ...

おはようございます。「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。超お得なJR西日本「春の関西1ディパス」を先日ご紹介しましたが、実際、使ってどれだけ回れるか試してみました。記事「超お得!JR列車乗り放題「春の関西1デイパス」京都観光バスツアー+大阪水 ...

すごい数の人々が、砂漠の花の貴重な「スーパーブルーム」を見ようとカリフォルニア州のレイク・エルシノアを訪れています。スーパーブルームは大量の砂漠の花が一斉に咲く現象のことです。これまでスーパーブルームは10年に一度程度しか起きなかったのですが、カリフォルニ ...

国連の持続可能な開発ソリューションネットワーク(SDSN)が「世界幸福度報告2019」を発表しました。それにより、2年連続でフィンランドは世界一幸福な国に選ばれました。◆世界幸福度報告とは同報告は156か国をそれぞれの市民がどれほど幸福かによってランクづけをしていま ...

海外旅行の際に、英語ができて、現地の人たちと簡単な会話が話せると、旅はもっと楽しく、充実したものになります。 その英語について、以下の4つの事実をご存知でしょうか。1. 英語は空の公用語全ての国際パイロットは、中上級の英語、つまりCEFRのレベルでB2を有していな ...

格安航空会社LCCのピーチ・アビエーションが、独レカロ製の新シートを導入したと発表しました。あらかじめ背もたれが倒れた状態の「リクライニング固定座席」で、2019年3月に受領したエアバスA320ceo(current engine option, 既存エンジンオプション)の24号機に導入しました ...

おはようございます。「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。春休みやゴールデンウィークに、関西の旅行で使える”お得な切符、JR西日本の「春の関西1デイパス」について紹介します。目次 1 利用できる区間 2 お得な特典 3 購入期間と利用期間 4 値段と ...

先月からちょっと変わった新しい自動販売機が東京メトロの駅でコーヒーの販売を開始しました。 古い車両のパーツから作られた「THE VENDING TRAIN」は、東京メトロとサントリーのBOSSコーヒーとで製作され、材料になっている列車の先頭車両に似せたデザインとなっています。 ...

英Economist Groupの調査部門であるEconomist Intelligence Unit (EIU) から、世界各都市の生活費を比較したレポート「Worldwide Cost of Living2019」が発表されました。日本の都市のなかで、大阪が5位にランクインしています。◆「Worldwide Cost of Living2019」とは隔年 ...

 中国広東省・広州(Guangzhou)市で、黒い口紅に白塗りの「ゴスメーク」をした女性が地下鉄に乗ろうとしたところ、警備員からメークを落とすよう求められる事件がありました。ソーシャルメディア上では、これに抗議するゴス愛好家によるゴスメークの自撮り写真の投稿が相次 ...

◆旅行者にとって不便なベルリンの交通機関ドイツのベルリンでは、これまでICOCAやSUICAなどのような交通系ICカードなどが一切なかったため、Uバーンやバスなどを利用する際は、毎回きっぷを買わなくてはならず、外国人旅行者にとっては大変不便でした。昔ながらの現金できっ ...

おはようございます。「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。海外旅行に行ったとき、まずしなければならないのが現地通貨の入手です。一昔前なら、現金やトラベラーズチェックで両替をするのが主流でしたが、ネット決済ができる時代、今は、ATMでキャッシング ...

ヴァージン・アトランティック航空(英国)の女性キャビン・アテンダント(CA)は、今後、勤務中に化粧をしていなくても良く、赤色のスカートの代わりにズボンの着用も認められることになりました。同社は「従業員にヒアリングを行い、このような決定をした。」と言っています ...

3月10日、エチオピア航空の飛行機がアディスアベバから離陸した直後に墜落し、157人全員が死亡しました。エチオピア航空の飛行機はケニアのナイロビへの離陸後6分で故障し、32人のケニア人と18人のカナダ人を含む35カ国の人が亡くなりました。これは、ボーイング737MAX8が墜 ...

株式会社ポケットチェンジ様から昨日(2019年7月23日)に以下のご連絡をいただきましたので、記事冒頭に追記させていただきます。【ご注意ください】ポケットチェンジからWeChat Payへのチャージは、中国の居民身分証、又は中国の銀行口座をお持ちでない方はご利用できません ...