こんばんわ~ 「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。
チャンギ国際空港の特徴は、関空のように入国・出国エリアが別れていません。
したがって、シンガポールに到着した際も、エアーエリアにあるラウンジに行くことができます。

第2ターミナルには、プライオリティパスで入ることができるラウンジがLEVEL3(3階)に3ヶ所あります。
今回、到着時と出発時に、3ヶ所すべて行きましたので、ご紹介します。

1つ目は、「SATS Premier Lounge」です。
以上ご紹介したラウンジは、プライオリティパスがあると「無料」で利用できます。
プライオリティパスは、全世界1,200以上の空港ラウンジを「無料」で利用できるので、海外旅行好きの必須アイテムです。
ただし、プライオリティパスを手に入れるためには、年会費が429ドル(約48,000円)もかかってしまいます。
でも、安心してください。
プライオリティパスを「無料」で手に入れる方法があります。
それは「楽天プレミアムカードに申し込むこと」です。
楽天プレミアムカードを所有すれば、特典として「無料」でプライオリティパスをゲットすることができます。
詳細はこちらをクリック
チャンギ国際空港の特徴は、関空のように入国・出国エリアが別れていません。
したがって、シンガポールに到着した際も、エアーエリアにあるラウンジに行くことができます。

第2ターミナルには、プライオリティパスで入ることができるラウンジがLEVEL3(3階)に3ヶ所あります。
今回、到着時と出発時に、3ヶ所すべて行きましたので、ご紹介します。
目次
1 SATS Premier Lounge (SATSプレミアラウンジ)
2 Ambassador Transit Lounge(アンバサダー・トランジット・ラウンジ)
3 TGM Japanese Korean Cuisine
1 SATS Premier Lounge (SATSプレミアラウンジ)
2 Ambassador Transit Lounge(アンバサダー・トランジット・ラウンジ)
3 TGM Japanese Korean Cuisine
SATS Premier Lounge

1つ目は、「SATS Premier Lounge」です。
ここには、到着時と出発時に行きました。

到着ゲートから「Lounge」と書いてある表示に従って歩いてきたらここに行き着きました。
残念ながら、チャンギ国際空港は、広いがゆえに、空港内の表示がわかりにくいです。
なので、事前に場所をよく確認しておくべきです。
受付では、プライオリティパスと航空券の提示を求められました。
航空券の半券をみせると、"Did you arrive here?"と聞かれましたが、問題なく、入場できました。

ホット・ミールも豊富です。

シンガポールのローカルフード、ラクサもあります。
スープが濃厚でとても美味しかったです。
反対サイドに、サンドイッチやデザートなどもあり、ミールは3つある中で最も充実していました。

飲み物も充実しています。冷蔵庫に満杯冷やされています。
シンガポールのタイガービールのほかにも、アサヒビールもあります。
![P_20180711_211852_vHDR_Auto[1]](https://livedoor.blogimg.jp/yusanbs/imgs/0/a/0aa20e9f-s.jpg)
ワイン、ウィスキーのほか、ジンやウォッカもありました。

到着時にいったときの写真です。夜9時過ぎです。
このときは、それほど混んでいませんでしたが、帰国時は朝9時頃にはほぼ満席状態でした。

仕事ができるブースもあり、中にはPCも用意されていました。

コンセントやUSB電源口なども机には用意されています。

シャワールームはトイレの中にあり、凄い狭いです。
したがって、荷物も持って入れませんので、ご注意ください。
海水浴場のシャワー室をイメージしてください。
ラウンジでは、一回利用したら、次の人のために清掃をしてくれるところが多いですが、ここはそうではありません。
タオルも備え付けておらず、受付で貰う必要があります。

2つ目は、Ambassador Transit Lounge(アンバサダー・トランジット・ラウンジ)
です。
帰国の時に、行きました。

受付職員が一人しかおらず、代わりに清掃担当の人が来て、しばらくを待つように言われました。
しばらくして、受付担当の職員がやってきて、プライオリティパスと航空券の確認のうえ、いつものように端末機に電子サインをしました。
食事は、次に紹介するTGMと済ませたので、ここでは、シャワーを浴びることにしました。

こちらのバスルームですが、個室のなかに、シャワー室と洗面台のみがあり、トイレはついていません。
荷物を置く台もなかったので、不便でした。

シャンプーや石鹸は備え付けのものがありますが、その他のアメニティはありません。

バスタオルが1枚あるだけで、ハンドタオルはありませんでした。

バスマットはなく、こうしたプラスチック上のものが置いてありました。

ホットミールは3種類でした。

麺料理をつくってくれます。
時間が少々かかります。

到着の際、3箇所のうち最初に見つけたラウンジです。

到着ゲートから「Lounge」と書いてある表示に従って歩いてきたらここに行き着きました。
残念ながら、チャンギ国際空港は、広いがゆえに、空港内の表示がわかりにくいです。
なので、事前に場所をよく確認しておくべきです。
受付では、プライオリティパスと航空券の提示を求められました。
航空券の半券をみせると、"Did you arrive here?"と聞かれましたが、問題なく、入場できました。

ホット・ミールも豊富です。

シンガポールのローカルフード、ラクサもあります。
スープが濃厚でとても美味しかったです。
反対サイドに、サンドイッチやデザートなどもあり、ミールは3つある中で最も充実していました。

飲み物も充実しています。冷蔵庫に満杯冷やされています。
シンガポールのタイガービールのほかにも、アサヒビールもあります。
![P_20180711_211852_vHDR_Auto[1]](https://livedoor.blogimg.jp/yusanbs/imgs/0/a/0aa20e9f-s.jpg)
ワイン、ウィスキーのほか、ジンやウォッカもありました。

到着時にいったときの写真です。夜9時過ぎです。
このときは、それほど混んでいませんでしたが、帰国時は朝9時頃にはほぼ満席状態でした。

仕事ができるブースもあり、中にはPCも用意されていました。

コンセントやUSB電源口なども机には用意されています。

シャワールームはトイレの中にあり、凄い狭いです。
したがって、荷物も持って入れませんので、ご注意ください。
海水浴場のシャワー室をイメージしてください。
ラウンジでは、一回利用したら、次の人のために清掃をしてくれるところが多いですが、ここはそうではありません。
タオルも備え付けておらず、受付で貰う必要があります。
シャワーを利用するなら、次に紹介するアンバサダーを利用することをオススメします。
SATS Premier Lounge(SATSプレミアラウンジ)
営業時間:24時間営業
利用条件:最大3時間まで、2歳未満無料、スマートカジュアル
場所:第2ターミナル3階
飲食:軽食、アルコール設備:WiFi、シャワールーム、マッサージチェア
営業時間:24時間営業
利用条件:最大3時間まで、2歳未満無料、スマートカジュアル
場所:第2ターミナル3階
飲食:軽食、アルコール設備:WiFi、シャワールーム、マッサージチェア
Ambassador Transit Lounge

2つ目は、Ambassador Transit Lounge(アンバサダー・トランジット・ラウンジ)
です。
帰国の時に、行きました。

受付職員が一人しかおらず、代わりに清掃担当の人が来て、しばらくを待つように言われました。
しばらくして、受付担当の職員がやってきて、プライオリティパスと航空券の確認のうえ、いつものように端末機に電子サインをしました。
食事は、次に紹介するTGMと済ませたので、ここでは、シャワーを浴びることにしました。

こちらのバスルームですが、個室のなかに、シャワー室と洗面台のみがあり、トイレはついていません。
荷物を置く台もなかったので、不便でした。

シャンプーや石鹸は備え付けのものがありますが、その他のアメニティはありません。

バスタオルが1枚あるだけで、ハンドタオルはありませんでした。

バスマットはなく、こうしたプラスチック上のものが置いてありました。

ホットミールは3種類でした。

麺料理をつくってくれます。
時間が少々かかります。

「Fishball noodles 」が調理され、提供されます。
麺は、ビーフンです。ニュー麺に近いです。
カツオぶしみたいなのが入っていますが、これがビニールのように硬かったです。

デザートやジュースなどもあります。

アルコールはすべて有料です。

6人がけのテーブルもあります。


コンセントもあちらこちらについていましたので、充電もしっかりできます。
カツオぶしみたいなのが入っていますが、これがビニールのように硬かったです。

デザートやジュースなどもあります。

アルコールはすべて有料です。
営業時間:24時間営業
利用条件:最大3時間まで、6歳未満無料
場所:第2ターミナル3階
飲食:軽食、アルコールは有料(午前6時~午前0時まで)
設備:WiFi、シャワールーム
TGM Japanese Korean Cuisine

6人がけのテーブルもあります。

日本 or 韓国メニュー7種類の中から1つ選んで、無料で食べられます。
料理も結構美味しかったです。
ラウンジ利用する前に、食事はTGMで済ませるのが、オススメです。

コンセントもあちらこちらについていましたので、充電もしっかりできます。
場所:第2ターミナル3階
営業時間:午前6時~午前1時
利用条件:2歳未満は入室無料。スマートカジュアル。
飲食:指定メニュー無料、アルコールは有料
設備:WiFi
ラウンジ利用には、プライオリティパスを!
プライオリティパスは、全世界1,200以上の空港ラウンジを「無料」で利用できるので、海外旅行好きの必須アイテムです。
ただし、プライオリティパスを手に入れるためには、年会費が429ドル(約48,000円)もかかってしまいます。
でも、安心してください。
プライオリティパスを「無料」で手に入れる方法があります。
それは「楽天プレミアムカードに申し込むこと」です。
楽天プレミアムカードを所有すれば、特典として「無料」でプライオリティパスをゲットすることができます。
詳細はこちらをクリック