おはようございます。 「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。
今回は、香港国際空港内のラウンジの紹介です。

*星印の3箇所

ここが、「PLAZA PREMIUM LOUNGE (EAST HALL)」です。第1ターミナルの出国審査場から近いこともあり、よく混んでいます。時間帯によっては、入場までにかなり待つこともあるようです。

近くに、「プラザ・プレミアム・ファース」というラウンジがありますが、こちらはプライオリティパスでは、入場できません。出国審査場から行くと、こちらのラウンジの方が近かったりするので、間違って行く人が多いようです。かく言う私も間違えました。

時間が午後5時過ぎということで、かなりの混み具合でした。

中はかなり広いのですが、こちらの椅子席もいっぱいです。
今まで来たプラザ・プレミアム・ラウンジで一番大きかったかもしれません。

サラダバーがあります。

パンなどもたくさん置いてあります。

ビーフンも牛肉と野菜入りの2種類を注文できます。写真はありませんが、ホットミールが2種類ありました。

生ビールを無料で楽しむことができます。もちろん缶ビール(2種類)もありました。ただし、それ意外のアルコールは有料になります。


こちらが、「PLAZA PREMIUM LOUNGE (WEST HALL)」です。
場所が少々ややこしいので、写真を入れておきます。

まずは、第一ターミナルをゲート40番方向に進み、T字の突き当りまでいきます。ここを左手に少し行きます。

すると、すぐに「貴賓室(Lounge)」という表示が見えますので、その方向に進んでいきます。

やがて、左手にエレベーターがみえてきます。今いるところは、6階になるので、このエレベーターで7階に上がります。
エレベーターを降りると、すぐ右手に、ラウンジがあります。

こちらは、イースト・ホールと違い、窓があり、滑走路や飛行機が見えます。飛行機好きの人にはたまりません。
料理はイースト・ホールとほぼ変わりません。飲み物に生ビールがありません。
こちらのラウンジの特徴は、シャワー施設がとても充実していることです。
というのも、別の場所にあるスパ施設のシャワー室を無料で使えるのです。
場所が少しはなれたところにあるので、以下写真をいれます。

シャワーを利用するには、まず、ラウンジの受付でその旨申し出ます。
受付で空いているかの確認の上、空いていれば、カードをくれ、それを持ってスパに行きます。
ラウンジの入口を出て右手に曲がって、まっすぐ行きます。

一旦建物から出て、渡り廊下がありますので、それをわたって向かえの建物に入ります。

建物に入ると、すぐ前にその施設があります。

カウンターで手続きを済ませて、指定されたシャワー室にいきます。

まだできたばかりなのか、中はとてもきれいです。

荷物を置くところもしっかりあります。
これはとてもありがたいです。

バスタオルが1枚備え付けでありました。タオルを掛けるところが外についているので、シャワーをしても濡れないようになっています。

水圧も温度もまったく問題ありません。

ボディソープ、リンスインシャンプが備え付けられています。

ハンガーや荷物をかけるところもちゃんとあります。

アメニティも充実しています。
いままでラウンジのシャワー室を利用させてもらいましたが、ここが一番です。

こちらが、「PLAZA PREMIUM LOUNGE (TERMINAL2)」です。ターミナル2とありますが、位置的には、第1ターミナルと第2ターミナルとの間、エアポート・エクスプレスのプラットフォームの真下にあります。

プライオリティパス以外にもいろんなところと提携しているようです。
ここのプラザ・プレミアム・ラウンジは、制限区域外にあり、到着時にも利用できる数少ないラウンジです。
早朝3時に到着したので、始発のバスまで待つのに利用させてもらいました。到着時に利用できるラウンジは本当に助かります。

まず、シャワーを浴びることにしました。
シャワー室は、受付で利用したい旨伝えると、シャワー室をまで案内してくれます。

とても狭いです。
またかなり老朽化しており、清潔さにも少しかけます。また、お湯の温度調整が難しく、水圧も弱かったです。

バスタタオルが2枚備え付けられています。

洗面台はお湯が使えませんでした。

歯ブラシなどのアメニティグッズは備え付けられています。

スーツケースを持ち込んだのですが、荷物を置くスペースがなくこまりました。リックサックをかけるノブが壊れており、これも使えず。結局地べたに置かざるをえませんでした。
連れがおれば、荷物を見てもらって、シャワーを使うことができますが、一人旅の場合はそれができないのが辛いところです。一人旅の場合は、荷物は受付で預かってもらうのがいいかもしれません。

シャワーの後に、食事をとりました。

食事や飲みのものの種類は少ないです。

一応、ホットミールも4種類ありましたが、いまいちでした。

飲み物もソフトドリンクだけで、アルコールはありません。

時間がたってカチカチのピザとつけあわせをいただきました。

それとスパイシーなサラダをいただきました。
以上ご紹介したラウンジは、プライオリティパスがあると「無料」で利用できます。
プライオリティパスは、全世界1,200以上の空港ラウンジを「無料」で利用できるので、海外旅行好きの必須アイテムです。
ただし、プライオリティパスを手に入れるためには、年会費が429ドル(約48,000円)もかかってしまいます。
でも、安心してください。
プライオリティパスを「無料」で手に入れる方法があります。
それは「楽天プレミアムカードに申し込むこと」です。
楽天プレミアムカードを所有すれば、特典として「無料」でプライオリティパスをゲットすることができます。
詳細はこちらをクリック
今回は、香港国際空港内のラウンジの紹介です。
香港国際空港は、第1・第2ターミナルがありますが、プライオリティ・パスで使えるところは、第1ターミナルに2箇所、第1・第2ターミナルの間に1箇所あります。いずれもプラザ・プレミアム・ラウンジです。

*星印の3箇所
目次
1 PLAZA PREMIUM LOUNGE (EAST HALL)
2 PLAZA PREMIUM LOUNGE (WEST HALL)
3 PLAZA PREMIUM LOUNGE (TERMINAL2)
1 PLAZA PREMIUM LOUNGE (EAST HALL)
2 PLAZA PREMIUM LOUNGE (WEST HALL)
3 PLAZA PREMIUM LOUNGE (TERMINAL2)
PLAZA PREMIUM LOUNGE (EAST HALL)

ここが、「PLAZA PREMIUM LOUNGE (EAST HALL)」です。第1ターミナルの出国審査場から近いこともあり、よく混んでいます。時間帯によっては、入場までにかなり待つこともあるようです。

近くに、「プラザ・プレミアム・ファース」というラウンジがありますが、こちらはプライオリティパスでは、入場できません。出国審査場から行くと、こちらのラウンジの方が近かったりするので、間違って行く人が多いようです。かく言う私も間違えました。

時間が午後5時過ぎということで、かなりの混み具合でした。

中はかなり広いのですが、こちらの椅子席もいっぱいです。
今まで来たプラザ・プレミアム・ラウンジで一番大きかったかもしれません。

サラダバーがあります。

パンなどもたくさん置いてあります。

ビーフンも牛肉と野菜入りの2種類を注文できます。写真はありませんが、ホットミールが2種類ありました。

生ビールを無料で楽しむことができます。もちろん缶ビール(2種類)もありました。ただし、それ意外のアルコールは有料になります。

デザートもたくさんありました。
シャワーもありますが、当日は予約でいっぱいだったため、利用できませんでした。
利用したい場合、入場の際に、申し出ることをおすすめします。
シャワーもありますが、当日は予約でいっぱいだったため、利用できませんでした。
利用したい場合、入場の際に、申し出ることをおすすめします。
PLAZA PREMIUM LOUNGE (EAST HALL)
営業時間:24時間営業
所 在 地:エアサイド - イーストホール、レベル6の出発階、ゲート1の近く
利用条件:最長3時間まで滞在可能 。アルコール飲料は缶ビールのみ無料。 服装規定はスマートカジュアル
所 在 地:エアサイド - イーストホール、レベル6の出発階、ゲート1の近く
利用条件:最長3時間まで滞在可能 。アルコール飲料は缶ビールのみ無料。 服装規定はスマートカジュアル
PLAZA PREMIUM LOUNGE (WEST HALL)

こちらが、「PLAZA PREMIUM LOUNGE (WEST HALL)」です。
場所が少々ややこしいので、写真を入れておきます。

まずは、第一ターミナルをゲート40番方向に進み、T字の突き当りまでいきます。ここを左手に少し行きます。

すると、すぐに「貴賓室(Lounge)」という表示が見えますので、その方向に進んでいきます。

やがて、左手にエレベーターがみえてきます。今いるところは、6階になるので、このエレベーターで7階に上がります。
エレベーターを降りると、すぐ右手に、ラウンジがあります。

こちらは、イースト・ホールと違い、窓があり、滑走路や飛行機が見えます。飛行機好きの人にはたまりません。
料理はイースト・ホールとほぼ変わりません。飲み物に生ビールがありません。
こちらのラウンジの特徴は、シャワー施設がとても充実していることです。
というのも、別の場所にあるスパ施設のシャワー室を無料で使えるのです。
場所が少しはなれたところにあるので、以下写真をいれます。

シャワーを利用するには、まず、ラウンジの受付でその旨申し出ます。
受付で空いているかの確認の上、空いていれば、カードをくれ、それを持ってスパに行きます。
ラウンジの入口を出て右手に曲がって、まっすぐ行きます。

一旦建物から出て、渡り廊下がありますので、それをわたって向かえの建物に入ります。

建物に入ると、すぐ前にその施設があります。

カウンターで手続きを済ませて、指定されたシャワー室にいきます。

まだできたばかりなのか、中はとてもきれいです。

荷物を置くところもしっかりあります。
これはとてもありがたいです。

バスタオルが1枚備え付けでありました。タオルを掛けるところが外についているので、シャワーをしても濡れないようになっています。

水圧も温度もまったく問題ありません。

ボディソープ、リンスインシャンプが備え付けられています。

ハンガーや荷物をかけるところもちゃんとあります。

アメニティも充実しています。
いままでラウンジのシャワー室を利用させてもらいましたが、ここが一番です。
PLAZA PREMIUM LOUNGE (WEST HALL)
営業時間:24時間
所 在 地:エアサイド - ウエストホール、レベル7の出発階、ゲート40の近くにあるエスカレーターまたはエレベーターを利用して上階にあがる。
利用条件:アルコール飲料は缶ビールのみ無料。 服装規定はスマートカジュアル。
営業時間:24時間
所 在 地:エアサイド - ウエストホール、レベル7の出発階、ゲート40の近くにあるエスカレーターまたはエレベーターを利用して上階にあがる。
利用条件:アルコール飲料は缶ビールのみ無料。 服装規定はスマートカジュアル。
PLAZA PREMIUM LOUNGE (TERMINAL2)

こちらが、「PLAZA PREMIUM LOUNGE (TERMINAL2)」です。ターミナル2とありますが、位置的には、第1ターミナルと第2ターミナルとの間、エアポート・エクスプレスのプラットフォームの真下にあります。

プライオリティパス以外にもいろんなところと提携しているようです。
ここのプラザ・プレミアム・ラウンジは、制限区域外にあり、到着時にも利用できる数少ないラウンジです。
早朝3時に到着したので、始発のバスまで待つのに利用させてもらいました。到着時に利用できるラウンジは本当に助かります。

まず、シャワーを浴びることにしました。
シャワー室は、受付で利用したい旨伝えると、シャワー室をまで案内してくれます。

とても狭いです。
またかなり老朽化しており、清潔さにも少しかけます。また、お湯の温度調整が難しく、水圧も弱かったです。

バスタタオルが2枚備え付けられています。

洗面台はお湯が使えませんでした。

歯ブラシなどのアメニティグッズは備え付けられています。

スーツケースを持ち込んだのですが、荷物を置くスペースがなくこまりました。リックサックをかけるノブが壊れており、これも使えず。結局地べたに置かざるをえませんでした。
連れがおれば、荷物を見てもらって、シャワーを使うことができますが、一人旅の場合はそれができないのが辛いところです。一人旅の場合は、荷物は受付で預かってもらうのがいいかもしれません。

シャワーの後に、食事をとりました。

食事や飲みのものの種類は少ないです。

一応、ホットミールも4種類ありましたが、いまいちでした。

飲み物もソフトドリンクだけで、アルコールはありません。

時間がたってカチカチのピザとつけあわせをいただきました。

それとスパイシーなサラダをいただきました。
PLAZA PREMIUM LOUNGE (TERMINAL2)
営業時間:24時間営業
所在地:ランドサイド - 3階(到着階)、エアポートエクスプレスのプラットホームの下。
利用条件:最長3時間まで滞在可能。 服装規定はスマートカジュアル。
所在地:ランドサイド - 3階(到着階)、エアポートエクスプレスのプラットホームの下。
利用条件:最長3時間まで滞在可能。 服装規定はスマートカジュアル。
ラウンジ利用には、プライオリティパスを!
プライオリティパスは、全世界1,200以上の空港ラウンジを「無料」で利用できるので、海外旅行好きの必須アイテムです。
ただし、プライオリティパスを手に入れるためには、年会費が429ドル(約48,000円)もかかってしまいます。
でも、安心してください。
プライオリティパスを「無料」で手に入れる方法があります。
それは「楽天プレミアムカードに申し込むこと」です。
楽天プレミアムカードを所有すれば、特典として「無料」でプライオリティパスをゲットすることができます。
詳細はこちらをクリック