こんばんわ!「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人のゆーさんです。
今日も、福岡・博多旅行で見つけた、安くておいしいローカルフードのお店は紹介します。
福岡の麺料理といえば、とんこつラーメン。確かにそうですが、実はうどんも名店が多いんです。
今回ご紹介するのは、コストパフォーマンスが高いことで、地元でも大人気のお店「大地のうどん博多駅地下店」です。

お店は、博多駅博多口から地下街を3分ほど歩きます。

お店は、「福岡朝日ビル 」の地下2階にありますが、はじめての人にはわかりにくいと思います。
地下街を通って行く方は、地図や表示を見ながら「博多うまかもん通り」を目指して進んでください。
メニュー
◎ぶっかけ
◎つけ麺
◎あったか

入口はこんな感じです。
入口を入って、すぐ右側に自動券売機があります。

まずは、券売機で食券を買います。
今回は、券売機の右側の写真にある「かきあげぶっかけうどん」にすることにしました。
買った食券はスタッフに渡します。
4人掛けのテーブルが3つと、カウンター8席なので、20人ほどが入れるお店です。
訪れた時間は、平日夜7時40分頃でしたが、店はほぼ満員でした。

10分ほど待つと、注文した「かきあげぶっかけうどん」がカウンター越しに渡されました。
大きなかき揚げ、それに、鰹節、のり、ネギが山盛りです。その下に半透明の麺が隠れています。
かき揚げの具は、玉ねぎ、人参、カボチャ、ごぼう。そして、真ん中には、エビ天がドカンとのっかており、インパクトのあるかき揚げです。
ぶっかけのツユを全体にかけていただきます。
福岡のうどんは、腰がないと言われますが、ここのうどん麺に腰があります。少し細目の麺ですが、シッカリと締めてあり、喉越しもとてもいいです。
あっというまに麺がなくなってしまいました。麺の量が少ないのがやや残念。
こちらのお店は、外国人などもよく訪れる人気店ですので、時間帯によってはかなり待たさることがあるので、注意が必要です。
福岡に行った際は、ぜひ、再び訪れたいお店です。
今日も、福岡・博多旅行で見つけた、安くておいしいローカルフードのお店は紹介します。
福岡の麺料理といえば、とんこつラーメン。確かにそうですが、実はうどんも名店が多いんです。
今回ご紹介するのは、コストパフォーマンスが高いことで、地元でも大人気のお店「大地のうどん博多駅地下店」です。
場所、営業時間、メニュー

お店は、博多駅博多口から地下街を3分ほど歩きます。

お店は、「福岡朝日ビル 」の地下2階にありますが、はじめての人にはわかりにくいと思います。
地下街を通って行く方は、地図や表示を見ながら「博多うまかもん通り」を目指して進んでください。
メニュー
◎ぶっかけ
大根ぶっかけ ・・・550円
やまいもぶっかけ ・・・580円
野菜天ぶっかけ ・・・630円
野菜天ぶっかけ ・・・630円
かきあげぶっかけ ・・・650円
海老天おろしぶっかけ ・・・750円
ごぼう天ぶっかけ ・・・680円
◎つけ麺
ざる ・・・450円
釜あげ ・・・450円
天ざる ・・・800円
天釜揚げ ・・・800円
肉汁釜揚げ ・・・650円
あったか
◎あったか
かけ ・・・300円
きつね ・・・400円
わかめ ・・・400円
ごぼう天 ・・・480円
具だくさん ・・・500円
肉 ・・・530円
やまかけ ・・・530円
海老天 ・・・550円
梅あっさり ・・・550円
カレー ・・・600円
肉ごぼう天 ・・・680円
天ぷら ・・・700円
◎セット
ミニミニセット ・・・600円
うどんセット ・・・600円
ざるセット ・・・700円
釜あげセット ・・・700円
※セットの丼は「カツ丼」「小エビ天丼」「牛丼」「野菜天丼」の4種類の中から選択
◎丼セット(普通サイズの丼に小うどん付き)
カツとじ丼セット ・・・700円
牛とじ丼セット ・・・700円
大地のうどん博多駅地下店
所 在 地:福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル B2F
電話番号:092-481-1644
営業時間:11:00~16:00 17:00~21:00
定 休 日:無休
最 寄 駅:JR 博多駅 博多口から徒歩3分
電話番号:092-481-1644
営業時間:11:00~16:00 17:00~21:00
定 休 日:無休
最 寄 駅:JR 博多駅 博多口から徒歩3分
おすすめメニューを実食!

入口はこんな感じです。
入口を入って、すぐ右側に自動券売機があります。

まずは、券売機で食券を買います。
今回は、券売機の右側の写真にある「かきあげぶっかけうどん」にすることにしました。
買った食券はスタッフに渡します。
4人掛けのテーブルが3つと、カウンター8席なので、20人ほどが入れるお店です。
訪れた時間は、平日夜7時40分頃でしたが、店はほぼ満員でした。

10分ほど待つと、注文した「かきあげぶっかけうどん」がカウンター越しに渡されました。
大きなかき揚げ、それに、鰹節、のり、ネギが山盛りです。その下に半透明の麺が隠れています。
かき揚げの具は、玉ねぎ、人参、カボチャ、ごぼう。そして、真ん中には、エビ天がドカンとのっかており、インパクトのあるかき揚げです。
ぶっかけのツユを全体にかけていただきます。
福岡のうどんは、腰がないと言われますが、ここのうどん麺に腰があります。少し細目の麺ですが、シッカリと締めてあり、喉越しもとてもいいです。
あっというまに麺がなくなってしまいました。麺の量が少ないのがやや残念。
まとめ
今回食べたのは、かきあげぶっかけでしたが、ごぼう天ぶっかけ、やさいぶっかけなど、見た目インパクトのあるメニューがたくさんあります。こちらのお店は、外国人などもよく訪れる人気店ですので、時間帯によってはかなり待たさることがあるので、注意が必要です。
福岡に行った際は、ぜひ、再び訪れたいお店です。