こんばんわ。「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。9月12日から15日にかけて、台中・台北に行ってきました。今年2回目の台湾です。前回は、AMAZONでプリペイドSIMカード(4G、無制限、5日間)を730円で事前に購入して持って行きました。今回は、うっかり事 ...
カテゴリ: 通信(communication)
韓国旅行 レンタルWIFIからプリペイドSIMカードに
こんばんわ~ 「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。韓国旅行の際、ネットをどういう方法で使います。レンタルWIFI?プリペイドSIMカード?昨年の秋ごろから状況が変わってきたので、そのことについて説明します。 目次1 プリペイドSIMの値段が安くなった ...
香港経由SIMでも、澳門南端部ではGoogleマップはうまく使えませんでした!
おはようございます~ 「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。先日、ブログで報告した「澳門南端部でGoogleマップがうまく使えなかった」こととそうした場合の対処方法を今回詳しくまとめたいと思います。目次 1 中国大陸でもGoogleが使えるSIMカード 2 澳 ...
香港、澳門、中国はやっぱりアマゾンでSimを事前に買って持っていくべし!
こんばんわ~ 「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。海外ひとり旅には、その国で通信できるSIMは命綱、絶対不可欠なものです。前回、上海をトランジット旅行の前に、中国で通信できるSIMを事前にアマゾンで買うことができることを知り、実際注文しました。 ...
国内で購入できる中国SIMカード(香港経由)
こんばんわ~ 「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。旅行にはネット回線は不可欠です。ただ、国によって利用料金にかなりの差があります。現地で購入する方が割安のケースが多いのですが、自分がほしいものが空港内で見つからなかったりします。今年、シン ...
韓国でのスマホ利用は、SIMカードではなく、WiFIモバイルルータをレンタルしよう!
こんばんわ~ 「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。韓国キャリアの プリペイドSIMカードを調達できるキャリアとしては、EG SIM、LINK KOREA、KT Korea SIM Blackなどがあります。いずれも、5日間からで、最低でも2,200円程度はかかります。2泊3日 ...
グーグル・マップの使い方
こんばんわ~ 「50代 一人旅に目覚めた男」の管理人ゆーさんです。今日は、旅行の際、お世話になるグーグルマップについて、便利な利用方法をまとめてみます。目次1 オフラインマップをダウンロードする2 関心のある場所を地図に保存する3 「周辺のスポット」ボタンで近所 ...
旅行に持っていくのに最適なスマホ ASUS ZenFone 5
みなさんは、旅行での思い出の写真は、何でとっていますか。僕はスマホですべて撮っています。これまで使っていた機種では、ピントがあまかったり、バッテリーの持ちが弱かったりしたので、まだ購入してから半年も経っていませんが、新たに、ASUS ZenFone 5を購入しました。 ...